オンラインオープンキャンパス2020
学科長あいさつ
実施概要
イベント一覧
学科長あいさつ
教授・山田 陽一
半導体光物性工学研究室

Withコロナ時代を生き抜く力強い学生を求めています

電気電子工学はあらゆる産業の基盤となる技術であり、高度に発達した文明・社会を維持発展させるために必要不可欠な学問分野です。 電気電子工学の学問範囲は、大規模電気エネルギーの発生と制御をはじめとして、電波・光などの波動を駆使する情報通信技術、その基礎となる信号処理、電子回路、超高速トランジスタや集積回路、レーザ・光回路、電気電子材料などの広範なエレクトロニクス分野を含みます。 電気電子工学科では、教育・研究を通じて、電気電子工学の基礎となる知識をしっかりと身につけ、技術革新による変化にも対応できる優秀な電気電子技術者を社会へ送り出し続けることが使命と考えています。 この目的に共感して、常に挑戦しつづける気概のある、元気な学生の受験を歓迎します。 学部を卒業後の進路は、約70%が大学院へ進学しています。就職希望者は電機メーカーをはじめとして、毎年ほぼ100%の就職率を達成しています。 大学院前期課程を修了した院生の大半は就職しますが、毎年ほぼ100%の就職率です。製造業(機械、輸送用機械、電気、金属、化学、情報通信など)、建設、サービスなど、幅広い分野からの求人があることが特徴です。 また、在学者数に対する学校推薦応募の求人数が10倍以上あり、学部卒生と比較して大手企業へ就職する割合が高いことも特徴です。 保護者ならびに産業界の皆様には、山口大学工学部電気電子工学科のさらなる発展に対して、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

実施概要
実施日 2020年8月30日(日)9:00~16:00
(オンデマンド配信の動画はYoutubeからもご覧になれます)
実施方法

Zoomによるライブ配信またはYouTubeによるオンデマンド配信を行います. Zoomを使用するためには事前のインストールが必要です.

Zoomのインストールはこちら
参加登録

本イベントは参加登録制ですが、当日の参加登録もできます!!

具体的な参加方法の確認 事前登録サイト
イベント一覧
ライブイベント

電気電子工学科学科紹介

電気電子工学科で学べることや特徴、最先端の研究内容、大学院への進学、将来の仕事、卒業後の就職先など、学科長からライブ形式でわかりやすくお伝えします。 最後に質問することもできます。

9:00~9:30
10:00~10:30
14:00~14:30
ライブイベント

【学生生活 なんでも Q&A】
電気電子工学科の現役学生・大学院生があなたの質問に答えます。

気になる「入学後の生活」や「サークル活動」、「レポートや卒業研究は難し い?」、「『大学』と『大学院』、どこが違うの?」など、電気電子工学科の現役学生・ 大学院生に、直接、聞いてみましょう。チャットでも質問OKです。

質問がなくても大歓迎!

9:30~10:00
10:30~11:00
14:30~15:00
ライブイベント

【光エレクトロニクス】
光エレクトロニクス最前線~光の合成・分解デモンストレーション

光エレクトロニクスについて簡単な模擬講義を行います。 光と電気の関わり合いについて概説し、光エレクトロニクス素子の1つである発光ダイオードについて、その特徴、光の三原色の合成と電光変換によるフルカラー化がもたらした現状、今後の課題と分光計測評価の役割についてお話する予定です。 また、LEDを用いた光の合成デモンストレーションおよび光の分解デモンストレーションを行う予定です。

10:00~10:30
12:00~12:30
ライブイベント

【AI搭載ロボット】
人工知能(AI)を使ったロボットを遠隔操作してみよう!

研究室の紹介と人工知能(AI)についての模擬講義と、ロボットの操作体験に参加してもらいます.計測システム工学に関する研究内容と、AI技術を応用した顔認識を使ったロボットの操作方法について説明します.皆さんのスマホやパソコン等のカメラに映った自身の顔で、研究室内のロボットを遠隔で動かします.
注意:本イベントは1回につき参加人数を20名までといたします.

12:30~13:00
14:30~15:00
ライブイベント

【見えない真空をみてみよう】
電子部品の製造に不可欠な真空について演示実験し説明します。

真空には『大気圧と真空の圧力差』『熱が伝わり難い』『液体/固体が蒸発し易い』『気体が衝突し難い』『放電し易い』という5つの効果があることから、電子素子の製造をはじめとして様々な産業分野の製品製造に利用されています。 この真空の効果について演示実験し真空の効果とその利用について解説します。

10:30~11:00
13:00~13:30
ライブイベント・オンデマンド配信

【学生実験は面白い?!】
半導体、電解水素と燃料電池を使った無駄のない発電システムを知ろう。

この模擬講義では、電気電子工学科の学生実験の位置づけについて説明するとともに、 3年次の応用実験で実施している1テーマ「(ソーラー)半導体・電解水素・ 燃料電池による無駄のない発電システム」を題材にとって紹介します。 学生実験は面白く、そしてカッコイイと感じていただけると幸いです。

13:30~14:00
14:30~15:00
動画を見る
オンデマンド配信

【水素ペアイオンプラズマ紹介】
水素正負イオンが協調して作り出すワンダーランドの紹介

通常のプラズマは正イオンと電子から構成されていますが、電子が水素負イオンへ置き替わり、等質量の水素正負イオンから成る水素ペアイオンプラズマに注目しています。 このプラズマが持つ独特の性質について紹介します。

動画を見る
オンデマンド配信

【「制御情報工学」研究テーマ紹介】
制御情報工学研究室の4年生が取り組む卒業研究のテーマ概要を紹介します

制御とは『もの』の『動き』をデザインする学問です。 私たちの研究室ではAIなどの情報工学の技術を利用して、より複雑で高度な動きの設計を目指しています。 今回の動画では、研究室に入りたての学部4年生が取り組むテーマを紹介します。

動画を見る
オンデマンド配信

【ワイヤレスで電力を送る】
電磁界を利用して,ワイヤレスで電力を送る方法を簡単に説明します。

電圧のかかった金属板の間で発生する電界や磁石の 周りに発生する磁界を使って,電源コード無しで電力を 送るワイヤレス電力伝送システムが注目を浴びています。 このシステムに関する,当研究室で行っている研究内容 を簡単に説明します。

9:00~16:00
オンデマンド配信

【私たちの未来社会】
カーエレクトロニクスの第一線で活躍する卒業生から,皆さんへのメッセージです。

進路を考える高校生や保護者の参考になればと工学部案内ビデオ「私たちの未来社会」を制作しました。 このビデオは、2017年4月中旬に、萩ケーブルネットワークの自主放送チャンネルでも放送されます。

動画を見る