山口大学 工学部 Yamaguchi University
電気電子工学科

Home
お問い合わせ
関連リンク
プライバシーポリシー
受験生の方へ
受験生の方へ
在校生の方へ
在校生の方へ
一般・企業の方へ
一般・企業の方へ
電電コラム
電電コラム
電電女子
電電女子
学科SNS
学科SNS

2021年度のオープンキャンパスの様子

8月日7(土)に、常盤キャンパス(工学部)のオープンキャンパスが行われました。 「来場型」を主体とした「オンライン型」とのハイブリッドでの開催となりましたが,大盛況のうちに幕を閉じることができました。 多数のご参加ありがとうございました。
2021年度電気電子工学科オープンキャンパスHP

電気電子工学科学科紹介

電気電子工学科の学科長が学科の特徴や学ぶことのできる分野,研究室,学科で行っている就職支援や就職状況,卒業後の進路について詳しく説明します。

現役学生によるキャンパスライフ紹介

電気電子工学科の学生になると,どのような学生生活になるでしょうか?現役の学生さんに1年生から現在までの学生生活について生活パターン,授業や実験などの苦労話(?)などを語ってもらいます!参加者の方からの疑問にもお答えします。

直接熱を電気に変える -エネルギーリサイクルの鍵 熱電変換技術ー

固体に温度差をつけると電圧が発生するゼーベック効果を利用して、熱エネルギーから直接発電することができます。 また、この熱電変換技術により、固体に電流を流して固体を直接冷却することもできます。 本演示実験では、体温やお湯などの熱源で発電している様子や電流を流して固体が冷却される様子を経験してもらいます。

水素プラズマの見学

最も基本的な物質である水素を,物質の第4状態であるプラズマにする設備がある,実験室の見学を行います. なお,太陽は水素プラズマの塊です. 太陽から周囲に流れ出した太陽風は水素プラズマで,地球は水素プラズマにさらされていますが,地磁気によって守られています. この太陽風を模擬したプラズマを,実験装置の中で見ることができます. 見学前に説明を行いますので,どなたでも参加できます.

制御工学ってなに?~「動き」をデザインするとは~

制御工学とは「動きをデザインする」ための技術です。 起源は第一次産業革命まで遡り,現在は遠隔操作ロボット,自動運転,スマートグリッドなどのIoT社会を支える基盤技術として発展しています。 本演示実験では,制御工学の歴史を振り返りつつ最先端の研究トピックの紹介をします。 また,オンラインシミュレータを使用して実際にロボットの動きのデザインしてもらいます。自分のPCやスマートフォン上でロボットを動かしてみませんか?

ビッグデータとAIで未来を予測するソフトウェア

ビッグデータと人工知能に基づく通信システムの最適化を目指しています. 超スマート社会において,AIに基づく様々な無人システムを導入するための基盤技術に関する研究の一部を紹介します. IoTに代表されるように,ありとあらゆるものがインターネットに接続される時代において,そこから収集されたビッグデータを活用し,AIで未来を予測することも不可能ではありません. 開発されたソフトウェアの実演と体験ができます.

模擬講義 -LED投光器を作って電気電子を体験しよう!-

はんだごてを使ってLED投光キットを製作してみよう! LED投光キットを例にして,電気電子工学科で学ぶトランジスタやLEDなどの半導体デバイスやエネルギーについての模擬講義を行います。 製作したキットはお持ち帰りいただけます。