
Topics
中国電力ネットワーク株式会社の長谷川 宏之 社長による講演
- 2024年12月11日 更新
中国電力ネットワーク株式会社の長谷川 宏之 様(同社 代表取締役社長)より,
12/9に2年生の講義「電気エネルギー工学」で講演を行っていただきました。
講演では,中国電力ネットワーク株式会社の会社概要,送配電事業に加え, AIを使った営巣診断技術や水素ドローンを使った送配電線の保守に関する 業務,サイバー攻撃への備えなど最新の技術動向についてお話しいただき ました。質疑では,参加した学生から3件の質問があり,丁寧にお答え いただきました。講演の最後には,電気電子工学科OBの門司英樹様より 入社後の業務内容などについて説明して頂き,変電業務などの重要性などを ご教示いただきました。
受講者からは,「IoTやDXを積極的に導入して業務、労働力などの省力化に 努めていることに驚いた」,「電力の需要と供給のバランスを維持するために 電力使用量の予測の重要性に気づかされ,電気工学をより詳しく学んで いきたいと思った」などの感想が寄せられました。
講演では,中国電力ネットワーク株式会社の会社概要,送配電事業に加え, AIを使った営巣診断技術や水素ドローンを使った送配電線の保守に関する 業務,サイバー攻撃への備えなど最新の技術動向についてお話しいただき ました。質疑では,参加した学生から3件の質問があり,丁寧にお答え いただきました。講演の最後には,電気電子工学科OBの門司英樹様より 入社後の業務内容などについて説明して頂き,変電業務などの重要性などを ご教示いただきました。
受講者からは,「IoTやDXを積極的に導入して業務、労働力などの省力化に 努めていることに驚いた」,「電力の需要と供給のバランスを維持するために 電力使用量の予測の重要性に気づかされ,電気工学をより詳しく学んで いきたいと思った」などの感想が寄せられました。

講演の様子